まいどおかべです。
予想屋?予想家?さんについてわしが思うところ
ビール片手にナイターみとるおっさんの立場から呟くで。
因みにやけど、わしはネットで予想って買ったこと無い気がする。
地方競馬場で予想屋のおっちゃんからはぽつぽつ買ってたから経験ない訳やないで、場立は雰囲気込のところあるけどね、無くなってしまうのは寂しい、ファンとして応援しとるで。
予想が上手くなるとか、ためになるとかの類の話では全くございません!

◇パターン1、安定して回収率がかなり高いタイプ
えーっとな、回収率300%とか、、、
算数ってのは(以下略
詐欺を疑いましょう、疑う心は悲しいことですがネットから情報を得るには必要なことなのです。情報元の確認。画像、映像の信憑性、大事です。複数の結果(例えば的中馬券)等を用意したり加工せずとも手段は色々です。
短期的とかええとこつなぎ合わせれば作れるやろけどね。
おられん言うてるんやないで、何らかの確認は欲しいでなって話。

◇パターン2、勝つときも負けるときもあるタイプ
情報の確認は1と同じやけど、これは基本共通やね。
ま、自然な予想家さんやと
大抵の無料予想家さんより、平均的競馬ファンより期待値は高いやろから
博打っていう面だけで言うなら馬選んで買うより予想家さん選んで賭けた方が期待値は高くなる。
競馬予想が楽しいんでなくて競馬に賭けるのが楽しい!
ってファン向け
わしは競馬予想するの楽しいけど。お金賭けて馬が走って勝ったり負けたりする博打の楽しさもわかる。
健全な範囲の娯楽ではあるやろ。
常連の予想屋あれば時間かけんと気軽に遊べるしね。
わしが思う、予想屋の存在価値でもある
あと見解とか、うんちくを言うたり、どういう考えで◎〇▲・・・うってるんかなとか、競馬予想が上手くなりたい方の指標の一つにはなり得るやろ。
得手不得手、好不調はあるからそこら辺は馬見て賭けるんと同じやな。

◇パターン3、一発があるタイプ
ホームランの本数と飛距離は好み次第
宝くじに近い感じなるかな
平均回収率が高いに越したことないけど、ホームランの頻度・飛距離のが重要やろか、宝くじみたいに何億円ってのはWIN5でないと無理やろけど、
宝くじよりは期待値は高いかもね。

◇パターン4、実は使える?
回収率85%位の予想家さん、ボロクソ言われること多いけど
(お客さんには言われてもしゃーないこともあるやろけど)
JRAの単複控除率20%?やったっけ配当額10円未満四捨五入やなくて、切り捨てなんがだいぶポイント。配当209円の9円切り捨てられたらほぼ5%やで。
販売価格との兼ね合い次第やろか。
無料で公開しててこれ位ならかなりありがたいで。
賭けるなら得手不得手、好不調の見極めは他と同じやな。

◇パターン5、ノーコメント
触れない訳にもいかん、パターン5
メリットとしては情報の確認は要らんことかな。
予想家さんの存在意義は平均的ファンより馬券上手、競馬詳しいことかと思っとるでな。
パターン5についてはなんも言えねぇ
たぶんやけど可愛いか?話が面白いんか?やと思う
例外はあって、『逆神』って言われるパターン。試行数があって回収率等データがしっかりあってこそを前提とするけど、それでも十分(低い)数値出せるならお金払って買う価値はあるで。
一貫して言えるんは
データの信頼性と蓄積
自分のデータ取っとるとね、すぐ破いて捨てたくなるねん。
難しいからね、負けが込むとほんまにキツイ。
でも上手くなれとるんか?やり方変えた方がええんか?
考えるんに要るもんね、ミミガイタイ。
そういうデータ取ってくれるソフトとかサイトは何かしら使ってみるんがオススメやで。
ほなまたね。
コメント