まいどおかべです。
中京競馬場は向こう正面に真ん中らへんを山とする小さな上り下りがあるんと、3コーナーから4コーナーと下り坂になってて直線ラスト2ハロン~1ハロン地点に上り坂、坂多いな。で直線は長いんが特徴かな。
中央4場では無いけどローカル競馬場って感じでもないな。3コーナーの下りからスピード上げる展開になると最後止まりやすいで。
芝、ダートともに現在のところ比較的時計かかる方やね。直線に坂もあるしパワー型が活躍できる競馬場かな。基本タフな競馬場。
左回り。
直線412M
ダート直線410M
◇芝1200M
向こう正面スタートで3コーナー、4コーナーは緩く下り坂、で直線向いて上り坂。外枠歓迎ってことはないけど極端に不利でもないかと。直線長いのもあって1200にしては差せるコースやで、もちろんペース次第やけどな。中京の芝って時計かかるとき、速いときの差が大きいでな開催最初は特に注意いるで。
◇ダート1200M
向こう正面からスタート。中京の3、4コーナーは下り坂やで。スタートからコーナーまで2ハロンくらいはあるしペース上がりやすいから外枠不利ではない。コーナーで息入るからか、下級条件戦が多いからか逃げ・先行の押切が目立つで。
◇ダート1400M
ポケット、芝からのスタート。コーナーまでは十分に距離あるから外枠でも大丈夫。ちょっと競るとハイペースになりやすい。そうなると差馬に出番あり。こちらも下級条件戦多いけどクラス上がれば押し切るのは難しくなるイメージやね。
◇ダート1800M
直線の坂下からスタート、すぐに上りになってる。そこからぐるっと1周するコース。1コーナーまではキョリ短め、やねんけどスタートから上り坂の分、特に下級条件ではペース上がりにくいかと。意外と枠の有利不利は少ない、枠よりペース・展開を重視したいで。勝負どころ3コーナーからが下り坂になってるから早仕掛が起こりやすい傾向はあるかな。バテないことが大事。
◇ダート1900M
1800Mからスタート位置が100M下がっただけ。坂下からのスタート、タフなコースやけど1800M同様にペース上がりにくい、前付け有利。枠順はあまり気にしなくてええはず。勿論馬によるけどね。
ほなまたね。
【以下工事中】
コメント