大井競馬場 コース 傾向

まいどおかべです。

日本一、都会にある競馬場。お洒落な競馬場、地方競馬場の雄。

それが大井競馬場やで。、、、行ったことないけど。TCK、東京シティ競馬とかも言うとる地方競馬とは思えん程の施設を誇るらしい。

トラックも直線が外回りで386Mもある大きいコース。平坦、坂は無いで。けどざっくり言うてコース的には地方競馬場とは思わんでええかも、大きい。

ダートの質は地方競馬場らしく重め。砂の深さと乾き方にクセあり。内側がややダート深い。水分の乾き方はその日の傾向を見たい、またはわかってそうな騎手で買うかやな。

地方競馬やのにフルゲート頭数多いんでフェアなコースとはいえ大外は歓迎しないかな。

右回り。

直線は内回り286M 外回り386M

内回り1周1400M、外回り1周1600M

◇1200M(外)

向こう正面一番深いところからスタート、コーナーまで最大限キョリがあるし大井は直線も長いから非常にクセの少ないフェアなコースやと。フェアなコースやと書くことあんまりないで。馬と騎手次第やね。

◇1800M(外)

直線途中からスタートしてぐるっとコースを1周、まぁこれもクセ少ないね。地方競馬場はダートが深いから中央競馬の1800M戦よりだいぶバテる、脚が上がりにくい馬がええね。

◇2000M(外)

直線深いところからスタート、コーナーまで最大限キョリあるし大井は直線も長いから非常にクセの少ないフェアなコースやと。書くことないで。強い馬が勝つ。中央のダートより力とスタミナが必要。

地方競馬のチャンピオンコース。帝王賞、東京大賞典、JDD(ジャパンダートダービー)とか行われる。

 

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました