まいどおかべです。
“暮れの大一番”有馬記念
有馬記念は年末、年越し前の哀愁やねん
一般にまで風物詩として普及することの大切さ・大変さわかっとらんのか!?
ぶーぶー言うてましたが、、、、
来年から開催最終に戻してくれます!
ありがとうJRA!
あとできたらちょっとわしの貯金を返してください、、、
なんとかモチ代を稼ぎたい
有馬記念展望やで
有馬記念 中山競馬場 芝2500M
寒風、冬枯れの芝、中山競馬場
って言いたいところやねんけど
現時点で芝状態が存外に良好、例年以上に軽そう。
反してお天気怪しいとの噂も、、、
馬場状態には注意やで。
コーナーくるくる回る右回りのコース。
では人気しそうなところ見てみましょう。
アーモンドアイ。ルメールさん。特に説明いらんか、現役トップのスターホース、3冠牝馬。早くからルメさんが自身のスペシャルワンやと公言。強いて不安あげるなら香港Cを熱発で回避したことと中山2500への適性かな。熱発は期間的にもうだいじょうぶやと思うで。
リスグラシュー。レーンさん。GIではあと一歩のレース続いとったけど今年なって宝塚記念・コックスプレートと連勝、勢いに乗ってここへ。このレースの為にレーンさんを召喚、引退レース花道を飾れるか。不安は海外遠征帰りになることと気持ちキョリ長いかも。
サートゥルナーリア。スミヨンさん。3歳牡馬、ホープやね。キレのある末脚が魅力の皐月賞馬。名牝シーザリオの子やし素質と斤量差発揮して古馬撃破なるか。不安は父カナロアからくる距離適性かな。
ワールドプレミア。豊ちゃん。同じく3歳牡馬、こちらは菊花賞馬。菊花賞馬は有馬記念と好相性やねん。菊花賞では4角でモタモタするところ見せず春からの成長示したで、もう一歩ステップアップして王座へ届くか。不安はこの面子で位置取りできるかやね。
フィエールマン。池添さん。天皇賞春・菊花賞を勝っとる古馬トップの一頭、池添さんは有馬記念最多勝利ジョッキー?舞台強いで。凱旋門賞大敗したけどロンシャンの重馬場、別物と考えれるやろ。不安は海外遠征帰りと、やっぱ大敗したってことやな。
スワーヴリチャード。マーフィーさん。前走ジャパンカップ勝ちも記憶に新しい、こちらも古馬トップの一頭。不安は右回り、云々言われるけど十分結果出しとるしな問題は無いと思うねん、器用に立ち回れるか?って言われると不安とも言える。
キセキ。ムーアさん。一昨年の菊花賞馬。昨秋からGIで前に行って2着が3回、3着も1回、古馬トップクラスの先行馬やで、スッといければここでも脅威やろ、有力馬が牽制し合えば更にチャンスか。不安は凱旋門賞遠征帰りなることとそこでの大敗やね。
ヴェロックス。川田さん。大舞台に強そうな黄青黒の勝負服、金子さんの馬やね。今年の牡馬3冠レースを2着、3着、3着。ここで惜敗の悔しさを晴らせるか。舞台適性ありそうやと。あとは古馬との力関係やろかな。
アエロリット。津村さん。GIでの好走歴も多数、この秋もハイレベルの天皇賞を逃げて3着。ベテラン牝馬でここが引退レース。前に行けるのは強み、ここもハナ切れるか。不安は中山2500への適性やろね。
レイデオロ。・・・。ビュイックさんやらかした、誰が乗るんや?って楽しみもある、藤沢先生やしな、あんまりサプライズは無さそう??。昨年の有馬記念2着馬、古馬トップクラスの一頭、ここがラストラン。近走結果出てないんが不安やね、前走は馬場合わんかったか。有馬記念らしく復活のレイデオロコールなるか。
以上、人気しそうなん10頭、この辺までで。
豪華面子言われとる通り、面子薄い年なら◎〇やろなって馬が多い、
各レース盛り上げてくれた馬、馬券取らせてくれた馬、◎を蹴散らしてくれた馬
そん中からどれが勝つのか?
悩ましいところやけど
競馬予想の楽しみやね。
本年もありがとうございました。
皆様よいお年を
ほなまたね。
コメント