まいどおかべです。
投資のファンドマネージャーってな、株価指数に平均すると劣るらしいねん。
これ競馬でいうんなら予想屋って控除率後の期待値75~80%に平均すると劣るってことやろか。
競馬の予想屋はまぁ置いといて、ファンドマネージャーって有能な人材のはずやん?その平均が株価指数に負ける?
なんでや?
報酬の出し方か?大きく勝てば大きな報酬、負けてもクビなるだけやから?
期間か?自分の任期中のことしか考えへんからか?
動かしてないとさぼってるみたいやからか?
かのバフェットさんは動かさん過ぎて証券マンとしてはあかんかったらしいで。
ある芸人さんが言うてた『今大負けしてるけど、これは勝利への過程』やと。
、、、えーっと何の話やったっけ?
競馬に勝つために
わしが思うことは2つあるねん
◇楽しめること
◇続けれること
カメの歩みも時が経てば万歩や
ゆっくりでも前に進み続けれるなら高い山でも登れる(かもしれへん)。
何年も競馬場で会う馴染みのおっさんらにはパターンがあんねん
一、競馬楽しそう
一、予算しっかりコントロール効いとる
一、収入がしっかりしとる
何年も来とるおっさんやで予想ある程度上手いのは当然やけど、何年も来れるおっさんは上3つの内、2つはもっとるでな。
、、、何の話やったっけ?
そう“競馬で勝つ”には
先ず“競馬続けれる”んが大事やと

続けれてこそ、勝てる日もくる(はず)
小遣いのコントロールできることこそが勝ちへ繋がる(はず)ミミガイタイ
使える小遣い10000円やから、一週目は2500円で1R500円、、、みたいな。
これができたらもう勝ったも同然や(たぶん)
あとは本読んで勉強やね
ブログに書いといて言うんはどうかやけど、
雑誌も web記事も ええねんけどね
そん中でも本って特に気張って作られとるからね。
先始めとる人に追い付くには賢い方法やと思うねん。
ほなまたね。

コメント